見出しH2

特定技能ビザ
技能実習生から特定技能就労者へ
技能実習2号を良好に修了した方が日本で働く場合は「特定技能」申請が必要です。
技能実習生で日本に来られ、技能実習2号を良好に修了した方(本国に戻られた方、在留中の方)で、今後も継続して日本で就職を望まれる方は「特定技能」の「在留資格」が必要です。また、留学生等でも試験等に合格した後に「特定技能」の「在留資格」の申請が可能となります。
下記16分野の職種は特に人材不足が懸念されており、外国人就労者が多く必要とされている分野です。こちらの分野で就労する場合は「特定技能」の「在留資格」で申請することになります。

特定技能として申請の可能な分野
次の16分野が特定技能ビザの対象分野として登録されています。今後育成就労などが活発になるにつれ拡大されると予想されます。

介護

ビルクリーニング

工業製品製造業

建設

造船/船用工業

自動車整備

航空

宿泊

自動車運送業

鉄道

農業

漁業

飲食料品製造業

外食業

林業

木材産業
特定技能1号:1年を超えない範囲内で法務大臣が個々の外国人について指定する期間ごとの更新
(通算で上限5年まで)
※受入れ機関又は登録支援機関による支援が必要です。
特定技能2号:3年、1年又は6か月ごとの更新(更新回数に制限なし)
※受入れ機関又は登録支援機関による支援は必要ありません。
青字の分野は特定技能2号がある分野です。
介護分野は、特定技能1号の後に「介護」という別の在留資格(在留期間の制限なし)があるため、特定技能2号の対象外となっています。
お気軽にお問合せください
私たちにお任せください。
ビザ申請は専門家に任せるのが一番楽で早い。
ビザ申請は専門家に任せるのが一番楽で早い。
■ 外国人を直接雇用したい。
■ 技能実習生を受け入れる機関を立ち上げたい
■ 特定支援機関を立ち上げたい
■ 外国人への対応の仕方がわからない
外国人就労者と共生するために文化や考え方の違いなど、いろいろな不安があるかと思います。
そういった思いにも対応させていただければと思いますので、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼の流れ
お問合せ・無料でのご相談(メールにて受け付けております)
お問い合わせフォームにより、お気軽にご相談ください。
オンライン面談による具体的な内容の確認
原則、オンラインで面談を行います。
※事務所近くの場合は、当社事務所、または、お客様の自宅や会社事務所での面談となります。
お見積りの作成・提示
業務のお見積もりを提示させていただきます。ご確認いただき、ご依頼いただくかどうかをご検討下さい。
※この時点までは、お金は発生いたしません。
ご契約
お見積額の半分を前払いでお支払いください。
許可が出なかった場合は残金をいただきません。または、再申請(追加金なし)を行います。
申請手続き(申請取次業務)
続きの内容によって期間が異なります。
在留資格の取得は1~4ヶ月、変更・更新で3週間~2ヶ月程度となります。
業務完了
業務が完了後、残額をお支払いいただきます。
入金確認後に完了書類をお渡しいたします。
万が一、不許可となった場合、再申請が可能な場合は追加料金なしで行います。
また、再申請が不可能な場合も残金はいただきません。
料金プラン01
基本料金:特定技能ビザ変更申請
留学生や実習生を特定技能人材として採用したい場合のビザ変更手続きを行うプランです
(建設業はビザ手続き以外に建設特定技能受入計画の認定申請が必要です)
報酬
料金
132,000円(税込)
※収入印紙4000円
※郵送費・交通費等実費相当分 2000円
*上記は初めて特定技能人材を雇用する場合の料金です
*2人目以降は、お一人77,000円(税込)となります
*大人数の場合は値ディスカウントをご相談ください
対応
地域
全国オンライン対応
人材支援が必要な場合は、別府市近隣のみとなります。
対象者
・特定技能人材を雇用したい会社
・特定技能人材の紹介・支援をしている人材紹介会社・登録支援機関
内容
-
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・新在留カード受取・発送
・ビザに関する全般的な相談対応
料金プラン02
基本料金:特定技能ビザ更新申請
前回のビザ手続きの時点から転職していない場合の単純更新を行うプランです
報酬
料金
77,000円(税込)
※収入印紙4000円
※郵送費・交通費等実費相当分 2000円
*転職している場合は、ビザ変更申請と同一料金となります
*大人数の場合は値ディスカウントをご相談ください
対応
地域
全国オンライン対応
対象者
特定技能ビザの期間更新を行う方
内容
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・新在留カード受取
・ビザに関する全般的な相談対応
料金プラン03
基本料金:特定技能ビザ認定申請
海外から特定技能人材を招へいする際に必要なビザ申請手続き(在留資格認定証明書交付申請)を行うプランです。
(建設業はビザ手続き以外に建設特定技能受入計画の認定申請が必要です)
報酬
料金
132,000円(税込)
*上記は初めて特定技能人材を雇用する場合の料金です
*2人目以降は、お一人75,000円(税込)となります
*大人数の場合は値ディスカウントをご相談ください
対応
地域
全国オンライン対応
対象者
海外から特定技能人材を招聘したい会社
内容
-
・お客様にあわせた必要書類リストのご提示
・必要書類の内容確認
・申請書類作成
・申請(オンライン申請または入管窓口申請)
・追加書類対応
・在留資格認定証明書の受取・発送
・ビザに関する全般的な相談対応
よくある質問
いつ料金をお支払いするのですか?
ご依頼後、まずは着手金として報酬の半分をお支払いいただき、残金は成功報酬として許可後にお支払いいただきます。
不許可になったら返金してくれますか?
万が一不許可の場合は、報酬額の半額(残金50%)はいただきません。ただし、着手金(50%)は不許可の場合でも返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
値下げはしてくれますか?
申し訳ありませんが、お値引きには対応しておりません。
ただし、顧問契約や委託契約をしている企業様の場合はその限りではありません。
入管に行く必要がありますか?
お客様に入管に出向いていただく必要は原則ありません。お願いした資料を集めていただくことになります。
もみじ国際行政書士事務所
